お見舞いにお越しの方
面会時間
13時~19時
※ご面会の際は受付を済ませた後、ナースステーションにお申し出ください。
お願い
車でお越しの方は当院駐車場をご利用ください。
体調の優れない方、大勢や小さなお子様連れでの面会はご遠慮ください。
医療入院のご案内
入院手続き
入院申込書
各種保険証
- 国民健康被保険者証
- 健康保険被保険者証
- 後期高齢者医療保険被保険者証
- 介護保険被保険者証
- 限度額適用・標準負担額減額認定証
- 障害者手帳
※被保険者証の変更があった場合は、速やかにお申し出てください 。
上記書類等と印鑑を用意して受付にお出し下さい。
担当看護師より入院時のオリエンテーションがございます。
費用
- 入院時一部負担金は、各種保険によります。
- 個室希望については別途規定いたします。
- 病衣の必要な方については、1日につき100円(税別)でお貸出し致します。
- 入院時に保証金50,000円をお預かりいたします。
※退院時返金いたしますので、保証金預り証は大切に保管してください。
会計
- 入院費は、暦の上で毎月10日、20日、月末の締めで15日、25日、5日に請求書を発行いたします。
- お支払いは、請求書発行より2~3日の内にお願いいたします。
- 入院費お支払いのつど、保険証を確認させていただきますので、窓口にご提示ください。
ご用意いただくもの
- 下着(シャツ、パンツ)
- スリッパ
- 普通タオル(洗面用)
- バスタオル(入浴用)
- ティッシュペーパー
- 歯ブラシ、コップ
- 洗面用具
- 湯のみ茶碗
- 箸、箸入れ
- パジャマ等
- 髭剃り(男性)
- その他
※紛失、盗難等につきましては、当院では一切の責任を負いかねますので、貴重品等の持ち込みはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
介護入院のご案内
入院手続き
1.事務手続き
各種保険証の提示
後期高齢者医療保険被保険者証
介護保険被保険者証
介護保険負担限度額認定証
障害者手帳
※被保険者証の変更があった場合は、速やかに申し出てください
入院申込書やその他の書類作成(印鑑をご持参ください)
2.病室にて打ち合わせ
入院時オリエンテーション(担当看護師より)
持ち物確認 (担当ヘルパーより)
※現在、他院に通院または入院中の方は、主治医の紹介状をお持ちください。
費用
- 介護報酬上の額の一割
- 入院時一部負担金は、各種保険によります。
- 個室希望については別途規定いたします。
- 介護上必要な経費については、程度や回数により別途加算させていただきます。
- 入院時に保証金50,000円をお預かりいたします。
※退院時返金いたしますので、保証金預り証は大切に保管してください。
会計
- 入院費は、暦の上で毎月10日、20日月末の締めで15日、25日、5日の請求となります。
- お支払いは、請求書発行より2~3日の内にお願いいたします。
- 入院費お支払いのつど、保険証を確認させていただきますので、窓口にご提示ください。
ご用意いただくもの
- 下着(シャツ・パンツ)各3枚
- ティッシュペーパー
- 普通タオル(洗面用)5枚
- 靴下(必要者のみ)3足
- バスタオル 大判 3枚
- スリッパまたは上靴 1足
- 歯ブラシ、口腔ケアセット
- 入れ歯入れ(義歯使用者、陶器以外)
- ラバーシーツ(必要時)
- 髭剃り機(男性のみ)
- 湯呑み茶碗または水飲み
- ストロー
- くし、爪切り
- エプロン
- 紙オムツ
- 尿とりパット
- おしぼりウェッテイ
- ディスポ手袋
- 衣装ケース (約 幅44㎝×長さ74㎝×高さ23㎝)
- その他
※持ち物には必ず氏名を油性マジックで記入してください。
※季節により多少用意するものが変わります。
※病衣は病院で用意があります。
※品切れした際は、各自で面会時等に補充願います。
介護内容
全身清拭、洗髪、髭剃り、足浴、爪切り
オムツ交換
入浴(一般、特浴)
食事および投薬介助
衣類の洗濯、整理
身の回りの整理
散髪(希望により)
室内の空調および換気